Googleが、日本のメディアとのパートナーシップについて話し合いました
Google discusses partnerships with Japanese media

Google ニュースショーケースとは?
Googleは、Googleニュースショーケースと呼ばれる新しいニュース配信サービスのパートナーとして、日本のメディア企業との交渉を開始しました。
最近開始されたこのプロジェクトでは、Googleがニュースパブリッシャーに対してお金を支払うとしています。
提携する報道メディアは、「パネル」というページに自分の作った記事を掲載し、読者はそれを読むことが出来ます。
Googleは、ドイツとフランスを含む7か国で、約400のメディアとすでにパートナーシップを結んでいます。同社はこのプロジェクトに10億ドル以上を投資してきました。
ここ最近、多くのニュース会社が、Googleは、そのプラットフォームに表示される記事にお金を払うことを要求しています。(googleは、検索エンジン大手で、巨額の広告収入を得ていますが、そのうちの一部はニュースなどの掲載によるものもあるので、その記事使用料を払えと要求されています。)
Googleが、ニュース出版社との間で起きている不満を和らげたいと思っているのは明らかで、会社が独占的な立場を利用することによって公正な競争を妨げているという非難を回避しようとしているのだろうともいわれています。
感想
皆さんよく読むニュースサイトは何ですか?Yahooニュース?NHKニュース?
ここにGoogleが加わるという話です。私も、子供のころは親が新聞を取って、テレビをつけ、ニュースを見るのが普通でした。ニュースサイトでニュースを見るなんてことはそれほどありませんでした。
それが今や一転し、私はYahooニュースやまとめサイトを見てます。
このような流れの中で、Googleが参入していくと、ますます既存メディアは苦しくなるでしょう。今のメディアにしかできないような価値を見つけ、発信していって貰いたいと思います。
それでは、本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました。